2012年 大正池バードウォッチング
投稿日時:2012.06.03 (日) 14:27:55カテゴリ:イベント・主催事業(64)
長らく更新が滞っていてすみません。
5月26日(土)に大正池では、バードウォッチングのイベントが行われました。
前日は雨が降っていて、どうなるか心配でしたが、当日は晴れて気持ち良くバードウォッチングが楽しめましたよ。
開始早々、シジュウカラがお出迎えしてくれました。
今回はたくさんの野鳥が観察できるかな?
大正池の方で、野鳥を発見!
みんな、目を凝らして真剣に観察していました。
望遠鏡では何が見えたのかな?
今回のバードウォッチングでは、18種類の野鳥を観察することができました。
残念ながら、大正池のマークにもなっているカワセミは観察できませんでしたが、もみじ谷付近でサンコウチョウを観察することができました!
写真撮影 枚方野鳥の会 中川 氏
こちらが、サンコウチョウです。
目の周りと嘴がコバルトブルーで綺麗ですね。
繁殖期のオスは身体よりもずっと長い尾羽が特徴です。
すごく長い尾ですね。
鳴き声は「ギィギィ」とすこし地味ですが、さえずりが「ツキ(月)ヒー(日)ホシ(星)・ホィホィホィ」と鳴くことから、月・日・星で三光なのでサンコウチョウと呼ばれるそうです。
皆さんも耳を澄ましてみれば、意外と近くにいろいろな野鳥を観察することができるかもしれませんよ。
(今回観察できた野鳥、アオサギ、イカル、ウグイス、カケス、カルガモ、コゲラ、サンコウチョウ、シジュウカラ、スズメ、センダイムシクイ、ノスリ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ホオジロ、ホトトギス、メジロ、ヤブサメ、ヤマガラ)
大正池記念植樹
投稿日時:2012.03.08 (木) 17:55:44カテゴリ:イベント・主催事業(64)
3月3日の雛祭りの日に、大正池では記念植樹が行われました。
前日までの春の不安定なお天気もなんのその、
当日は良いお天気に恵まれ、最高の植樹日和となりました。
結婚記念や入学記念、皆さんいろいろな思いを胸に植樹をされていましたよ。
ぐんぐん大きく育つのが楽しみですね。
もみじ谷から大正池に抜ける道にはヤマザクラが植樹されました。
何年か後には美しいサクラ並木となってくれるんでしょうね。
親水広場にはモミジとサクラが植樹され、日の光が差し込むように間伐もされています。
秋の紅葉が今から楽しみですね。
3月17日(土)には大正池バードウォッチングが行われます。
当日参加もOKですので、皆さん可愛い野鳥を観察しに、大正池に足を延ばしてみてくださいね。
あかまつサイト整備
投稿日時:2012.02.05 (日) 15:48:16カテゴリ:未分類(15)
今年の冬は各地で大雪となり、2〜3倍もの雪が降っているところもあるようですが、大正池では雪がほとんど降っていません。
不思議ですね。
今日の大正池
先日、あかまつサイトの整備を行いました。
手前の駐車場もすっきりして、5台は車を駐車できるようになりましたよ。
3番〜6番テーブルに使っていた板を厚めのものに張り替え、はずした板で用具置き場も作りました。
もみじ谷からあかまつへ向かう途中にカサカサと落ち葉をかきわけるような音がしたので、辺りを見回すと・・・・・・
可愛らしいリスが2匹、山のほうへ登っていくところでした。
皆さんも耳を澄ましてみれば、動物たちの足音がすぐそこでしているかもしれませんよ。
本年もよろしくお願いいたします。
投稿日時:2012.01.11 (水) 16:54:03カテゴリ:未分類(15)
年が明けてもうしばらく経ちますが、みなさんはどのような年明けを迎えられましたか?
大正池では5日の朝に少し雪が残っていましたよ。
しかし、昼にはもうすっかり溶けてしまって、跡形もありませんでした。
5日以降、朝晩は冷えますが日中は比較的あたたかい日が続いていて、今のところはサイクリングや散策にはばっちりですね。
大正池ではこれから、2月、3月と記念植樹やバードウォッチング、しいたけの菌打ち里山体験等のイベントがありますよ。
詳しくはHPの方に載りますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
今年もよろしくお願いいたします。
本年もありがとうございます
投稿日時:2011.12.27 (火) 15:04:52カテゴリ:大正池の自然(40)
今年も残り5日となりました。
皆さんにとってどのような年になりましたか?
今年は東日本大震災があり、心を痛める年となってしまいました。
来年は希望に溢れた年になるといいですね。
今日の大正池
大正池グリーンパークも6年目になり、多くの方に自然豊かで安心して過ごすことが出来ましたとのお言葉を頂いています。
来年は色々なイベントを用意して皆さんをお待ちしていますね。
大正池の周回路を回っていたら、大きなさやえんどうのような実がたくさんありました。
突然変異で大きくなったもの?
これは・・・・・・藤の実ですね。公園などでもよく見かけたりしますよね。
外側はとても硬いけれど、がんばって開けてみると・・・丸い実がならんでいました。
実もけっこう硬いです。
昔はおはじきの代わりとして、この実で遊んだりしたようです。
ちなみにこの実は食べるとお腹を壊してしまうようなので注意してね。
← 2021年04月 →
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新の記事
- 2012年 大正池バードウォッチング (2012/06/03 14:27)
- 大正池記念植樹 (2012/03/08 17:55)
- あかまつサイト整備 (2012/02/05 15:48)
- 本年もよろしくお願いいたします。 (2012/01/11 16:54)
- 本年もありがとうございます (2011/12/27 15:04)
- 階段が直りました (2011/12/17 17:55)
- なめこの菌打ち (2011/12/04 15:54)
- やっぱり木が似合う? (2011/11/22 16:32)
- 寒い季節にはピッタリ! (2011/11/06 16:10)
- キノコの秋 (2011/10/10 15:55)
- 秋の味覚 (2011/09/29 16:25)
- 待望の灯りが点きました (2011/09/15 16:09)
- 小さい秋みーつけた (2011/09/04 16:13)
- サンキラとは? (2011/08/26 17:02)
- さるすべりの見頃は?? (2011/08/18 17:05)
- 採れたて野菜 (2011/08/11 15:29)
- 夏だ!大正池カヌー体験イベント (2011/08/03 17:51)
- 6月25日 みんなでホタルの夕べと木のたくみに触れる (2011/07/26 16:52)
- 5月15日バードウォッチング+ウッドクラフトイベント (2011/05/28 16:25)
- 2011年1月9日 大正池バードウォッチング (2011/02/22 16:57)
最新のコメント
- 来て!見て!感じて!大正 ...
by shlwsfmxh(04/15) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by bjcphxqmw(04/12) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by otbswkgcwf(04/02) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by ojqnonksdd(03/16) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by gmbnnkgitx(03/16) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by rgffkels(03/07) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by mbbhtgdqvz(02/21) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by iefkknscd(02/20) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by qlewvsklw(02/16) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by blnrgctdhw(02/03) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by gbwyqwevkj(02/02) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by cvyypcpsn(02/02) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by drydiytl(01/13) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by xjdllpieo(01/13) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by ptpoghjyho(12/28) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by vwftxhifgs(12/27) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by nfyinwwb(12/19) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by wtkyndwmfy(12/15) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by gvtzvnl(12/07) - 来て!見て!感じて!大正 ...
by xsvrxtqnwg(12/05)